コメント: 花軸の食味を追求し、スティック状に育種したカリフラワー。
今までに無いユニークな形状、花蕾の白と花軸の緑のたい肥が 鮮やかで、加熱後の透明感のある美しさは、料理意欲を刺激すると 各界のシェフにも大人気。
生のままも良いが、湯通しし、氷水で締めると色上がりが鮮やか。
スティックサラダ、バーニャカウダ、ピクルス、炒め物等、 調理方法は無限大。
草勢極強、黒腐病等病害に対しても強く栽培容易。
定植後80日(秋まき)、65日(春まき)目安で収穫可能。
1株から数十本のカリフローレが収穫できる。
学名、科名: Brassica oleracea var. botrytis アブラナ科アブラナ属 英名: Cauliflower 種類: 一年草 別名: 木立花葉牡丹(キダチハナハボタン)、花キャベツ 和名: 花椰菜(ハナヤサイ) 、花甘藍(ハナカンラン) 味わい方: サラダ、ボイル、生食等 播種時期: 冷涼地・高冷地:4月上旬〜6月下旬 暖地・一般地:1月上旬〜2月中旬、7月上旬〜8月下旬 収穫時期: 冷涼地・高冷地:7月中旬〜7月下旬、10月中旬〜10月下旬 暖地・一般地:4月下旬〜5月上旬、5月下旬〜6月上旬、 11月上旬〜11月中旬、翌年1月中旬 発芽適温: 13〜18℃ 発芽日数: 播種深さ: 生産地: 台湾 内容量: 50粒 発芽率: 約75%以上 おおよその目安です。
発芽率を保証するものでは有りません。
まき方: 9cmポットに3粒まき、本葉2〜3枚で間引きし1本に。
本葉3〜4枚の若苗を定植する。
定植前の苗には十分潅水し根鉢を崩さないようにする。
育て方: <株間> 株間35cm、畝間60〜70cmに定植。
夏はゆうが単位定植すると良い。
しっかり灌水し活着を促す。
<管理> 成分量で元肥としてN15g、P20g、K15g/平方メートル。
追肥としてN、K5g/平方メートル。
良花蕾を収穫するためには外葉を大きく育てるのがポイント。
<秋作の注意点> 花蕾の霜は、凍害・腐敗の原因となる。
10℃以下で生育遅滞するので、トンネルや不織布の利用が効果的。
霜よけは、外葉を数枚花蕾にかぶせるのも有効。
<春作の注意点> 育苗〜初期生育期間に低温を回避するよう保温に留意。
定植直後は保温のためにトンネル資材を利用し、 初期生育が旺盛になるよう留意。
<収穫> 花軸が15〜20cmの長さが収穫適期。
家庭菜園では下から摘み取り収穫も良いでしょう。
直売所出荷の場合、房ごとに分けて穴あき包装資材に 出荷用のシールを貼付けて梱包します。
予冷は鮮度保持に効果的です。
<病害虫> カリフラワー・野菜類に登録のある薬剤の説明に従って防除して下さい。
備考: ・この種子を直接、食用・飼料用に使用しないで下さい。
・お子様の手の届かない所に保管下さい。
・直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管下さい。
・種子は本質上100%の純度は望めません。
・播種後の栽培条件・天候等で結果が異なります。
・商品の成長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
・独自に加工された場合は責任を負いかねますので予めご了承下さい。
・モニターの設定等により実物と色が違って見えることがあります。
トキタ種苗【種子】カリフラワー カリフローレ 日本生まれのスティックカリフラワー。
軟らかでほんのり甘い食味と、可能性を感じる形はシェフに人気